2008年06月13日 17:02
カテゴリ : その他・格闘
『Gears of War』のディスクを事故で割ってしまい涙目のDDです。こんにちわ。
皆さんもゲームディスクは大切に扱いましょう。

さて、DBZのほうもあれから進めてみました。というわけで人造人間・セル編です。
セル編でカットされてるのは19号・20号で、あとはあらかた出てます。私の好きな18号の出番が少々少ない気もするのですが原作通りの進行を考えれば仕方のないことかも。
イージーじゃ手ごたえがないように感じてきたのでセル編は難易度ノーマルでやっています。

かめはめ波合戦。ていうかこのゲーム、アルティメットムーブといい、連打の要素多いですよね。
CPUには余裕で撃ち勝つことができますが対人戦になると連打必死で疲れてしまうような場面もあるのかも。

スーパーサイヤ人2に覚醒した悟飯、カッコイイですね。
ところで皆さんDBはどの辺りが好きですか?私はフリーザ編です。むしろあそこで終わっていれば最高だったと思っています。しかしジャンプの看板を背負ってしまうと上からの意向で連載を辞めれなくなりgdgdになってしまうのはよくあること。仕方ないことかもしれません。
でもこのセル編はそれでもうまく盛り上がりを描き人気を維持したところはさすがというべきでしょうか。ちなみにDBは当初ピッコロ大魔王編で終わる予定だったらしいです。

最後は復活したセルと戦いラストはこのシーン。18号を吐き出すシーンは見たかったのですが残念ながらカットでした。エロイからでしょうか。
この後エンディングが流れ、これで終わりかぁと思っていたら・・・

バーダック登場。このゲームではフリーザのみならずベジータや悟空とも戦います。
息子カカロットと夢の親子競演。バーダックの話は原作にはないのですがアニメオリジナルの話としては一番良い出来だったんではないでしょうか。その後原作のフリーザの回想にまで出てきちゃうほどでしたね。

バーダックを倒すとやっぱりこの人も出てきました。伝説のスーパーサイヤ人ブロリー。デカっ。
ブロリーが出てくるアニメオリジナルの劇場版てあんまり観たことないのでよく知らないのですがとにかくこのゲームでは「カカロット~!」と叫んでばかりでバックストーリーがよくわかりません(笑。

さて、Zクロニクル(ストーリー)モードを一通り終えたので、そろそろオン対戦へ。
とりあえず18号で萌えてみようと思いました。オン対戦は日本人よりも外人が多い印象ですね。欧州の人とやると結構ラグがありキツかったです。快適に対戦したいなら日本人限定で検索したほうがいいかもしれません。

私の18号が惨敗したのでキレました。もうブロリー使っちゃうもんねっ!
べつにキャラ変えたからって強さが変わるわけでもないですがこういうのは気分が大事ですよね。この対戦相手も私と同じ初心者のようでガードをまったくしないので気持ちよく技が入ります(笑。
ていうかタイムアタックのランキングTOPもそうですが外人の一番人気はベジータなのでしょうか。オン対戦でもよくベジータを使う外人に当たりました。

対戦で勝利すると戦闘力が増えていくようです。この戦闘力はキャラの強さになるわけではなくあくまでグレードランクを上げるための経験値のようなもの。DOA4のポイントと同じですね。
対戦ツールとしては正直まだそれほど面白さを理解できてませんがCPU相手に戦ってるよりかは全然面白いので技やシステムを十分に把握してくると楽しいかもしれません。
とりあえず実績解除も含め他のモードも進めていこうかなと思っています。
皆さんもゲームディスクは大切に扱いましょう。

さて、DBZのほうもあれから進めてみました。というわけで人造人間・セル編です。

セル編でカットされてるのは19号・20号で、あとはあらかた出てます。私の好きな18号の出番が少々少ない気もするのですが原作通りの進行を考えれば仕方のないことかも。
イージーじゃ手ごたえがないように感じてきたのでセル編は難易度ノーマルでやっています。

かめはめ波合戦。ていうかこのゲーム、アルティメットムーブといい、連打の要素多いですよね。
CPUには余裕で撃ち勝つことができますが対人戦になると連打必死で疲れてしまうような場面もあるのかも。

スーパーサイヤ人2に覚醒した悟飯、カッコイイですね。
ところで皆さんDBはどの辺りが好きですか?私はフリーザ編です。むしろあそこで終わっていれば最高だったと思っています。しかしジャンプの看板を背負ってしまうと上からの意向で連載を辞めれなくなりgdgdになってしまうのはよくあること。仕方ないことかもしれません。
でもこのセル編はそれでもうまく盛り上がりを描き人気を維持したところはさすがというべきでしょうか。ちなみにDBは当初ピッコロ大魔王編で終わる予定だったらしいです。

最後は復活したセルと戦いラストはこのシーン。18号を吐き出すシーンは見たかったのですが残念ながらカットでした。エロイからでしょうか。
この後エンディングが流れ、これで終わりかぁと思っていたら・・・

バーダック登場。このゲームではフリーザのみならずベジータや悟空とも戦います。
息子カカロットと夢の親子競演。バーダックの話は原作にはないのですがアニメオリジナルの話としては一番良い出来だったんではないでしょうか。その後原作のフリーザの回想にまで出てきちゃうほどでしたね。

バーダックを倒すとやっぱりこの人も出てきました。伝説のスーパーサイヤ人ブロリー。デカっ。
ブロリーが出てくるアニメオリジナルの劇場版てあんまり観たことないのでよく知らないのですがとにかくこのゲームでは「カカロット~!」と叫んでばかりでバックストーリーがよくわかりません(笑。

さて、Zクロニクル(ストーリー)モードを一通り終えたので、そろそろオン対戦へ。
とりあえず18号で萌えてみようと思いました。オン対戦は日本人よりも外人が多い印象ですね。欧州の人とやると結構ラグがありキツかったです。快適に対戦したいなら日本人限定で検索したほうがいいかもしれません。

私の18号が惨敗したのでキレました。もうブロリー使っちゃうもんねっ!
べつにキャラ変えたからって強さが変わるわけでもないですがこういうのは気分が大事ですよね。この対戦相手も私と同じ初心者のようでガードをまったくしないので気持ちよく技が入ります(笑。
ていうかタイムアタックのランキングTOPもそうですが外人の一番人気はベジータなのでしょうか。オン対戦でもよくベジータを使う外人に当たりました。

対戦で勝利すると戦闘力が増えていくようです。この戦闘力はキャラの強さになるわけではなくあくまでグレードランクを上げるための経験値のようなもの。DOA4のポイントと同じですね。
対戦ツールとしては正直まだそれほど面白さを理解できてませんがCPU相手に戦ってるよりかは全然面白いので技やシステムを十分に把握してくると楽しいかもしれません。
とりあえず実績解除も含め他のモードも進めていこうかなと思っています。
- 関連記事
-
- EA SPORTS 『Fight Night Round 3』 (2008/11/03)
- ソウルキャリバーIVスティック到着 (2008/07/28)
- DBZ BURST LIMIT 其之弐 (2008/06/13)
- RAP 買い逃した(´;ω;`) (2008/06/12)
- DBZ BURST LIMIT 其之壱 (2008/06/05)
コメントの投稿