
ロリ体型からスレンダーな長身は勿論、脂肪や筋肉の付き具合も調整可能。
最初からプリセットが豊富に用意されていたり、”かんたん編集”だけでもそれなりにキャラメイクは出来ますが、とことんイジりたい人向けに
”こだわり編集用”パラメーターなども用意されています。

バストの形も思いのまま。
サイズは勿論、上げたり寄せたりと胸の角度までも自由にカスタマイズできるのは素晴らしいですね!
PSO2はこのような4点グラフのモーフィングスライダーをドラッグすることで、各パーツの形を変えれるので微妙な調整がやり易いです。あと
Ctrl+Zでアンドゥも出来るので調整のやり直しが出来るのは便利。

メガネアクセサリーが12種も用意されていたので、「化物語」の委員長こと羽川翼さんっぽいのを狙ってみました。ちなみに私は「偽物語」のショートカットよりも”おさげ眼鏡”仕様の委員長のほうが好きです。

SEGAならやはり定番のミクさんも作らねばね。でもちょっと目のカンジが違うかな…。
このキャラクタークリエイト体験版で
作成したキャラクターデータは保存できるので、今後のβテストや正式サービスでも使用可能だそうです。プレイされる予定の方は今のうちに作り込んでおくと良いでしょう。

キャラクタークリエイトだけでなく、「動作検証」という名のベンチマークも用意されております。しかも
作成したキャラがベンチマークのカットシーンで動いてくれるという仕様。

てなわけでベンチマークを動かしてみました。スペック、設定は以下のとおり。
[PCスペック]
CPU:Intel Core i7-2700K
GPU:nVIDIA GeForce GTX560Ti 2GB
[ベンチマーク環境設定]
画面:1920*1080 フルスクリーン表示
テクスチャ解像度:高解像度、シェーダー品質:標準
スコアは5000以上で「快適」にプレイできるとのこと。
ちなみにテクスチャやシェーダー設定を下げるとスコアが9万近くまで上がったので、要求されるPCスペックは最近のPCゲームからすればかなり低めという印象です。
「PSO2 キャラクタークリエイト体験版」のダウンロードはコチラから。
■『ファンタシースターオンライン2』公式サイトhttp://pso2.jp/benchmark/現在クローズドβ参加者募集中だそうです。私もちょっと興味が沸いてきました。
- 関連記事
-
Re: PSO2 キャラクタークリエイト体験版で遊んでみた
カラーの選択が自分好みに出来るのでどうしてもキャストばかり作ってしまうという・・・。
cβはばりばり参加予定でふすヽ(`・ω・´)ノ
Re: PSO2 キャラクタークリエイト体験版で遊んでみた
カラーパレットから自由に色を選べるのは良いですよね。
あと腕や脚の細さを個別に調整できるのも何気に細かい仕様ですね。
私はPSUをやってあまりハマれなかったので今まで興味なかったの
ですが、少し興味が出てきたのでクローズドβは応募してみようかと
思います。
Re: PSO2 キャラクタークリエイト体験版で遊んでみた
PSUやPSOBBは私も馴染めませんでしたが、PSO2はどうでしょうか。原点回帰のようなティーザーがあったような気がしますが、ちょっと期待しています。
Re: PSO2 キャラクタークリエイト体験版で遊んでみた
PSO2はα2テストに参加してみましたが、とても面白かったですよ。
特にレンジャー(銃使い)4人PTを組んだときは別ゲーみたいでしたw
キャストはメインカラーが自由だから色が幅広くてよいですね。
ただ、そのおかげでオート作成すると非常にカオスになりますけどw
Re: PSO2 キャラクタークリエイト体験版で遊んでみた
どうなんでしょうねぇ。本作は国内オンラインRPGとしては久々の大作に
なるかと思いますのでがんばってもらいたいですね。
キャラクリだけで言えば合格点ですが(笑。
>jingleさん
α2好評なんですね。それは期待できそうですね。
PSOのファンも多いでしょうし、PSUと違ってかなり本格的なオンライン
RPGになってそうな印象を受けます。
私もcβ応募してみましたので、当選したらプレイしてみようかと思います。
コメントの投稿