っていうか気づいてたら入ってたんすよ。
知り合いの
アメリカン外人に半強制的に拉致られててですね・・・・。
聞いてみるとそいつ以外全員ヨーロッパ人。。。 だから英語はカタ言以外エキサイト翻訳
使わないと出来ないって言ってるのに・・・・。
ちなみにDraakとはDragonの意味だそうです。 ヨーロッパのどこかの言葉でしょう。
よく見ると世界ランク17位とか出てるけど、まぁ気にしない。
上位以前に意思の疎通しながらのGvGとか無理でしょーよ!
どうせ以前の外人同盟の時みたいに丘とかで人足りない時ぐらいっしょ!? ははhッハーッ!
さてどうしたものか・・・・
ところでGW:EN始まったことだし久々にPvEモードにwktkですね。
ノースアイまで来ると日本鯖でもチラホラ人がいますね。
EN開始による出戻り組も多いのでしょうか。 (まぁ私も似たようなもんですが。)
しばらくぼーっとしてましたが
知ってる人には会いませんでした!べ、べつに寂しいからって誰かから声かけてほしいなんて思ってないんだからねっ・・・!記念碑システムはいいですね。

試しに防具飾ったらデカっ! ノルンサイズですか?
こんなのが実装されるなら防具とか武器捨てなきゃ良かったよ・・・・。。。。
ちなみに防具一式フルセットと言っても頭部は持って無くても飾れました。
(以前に持ってたから? 詳細は不明。)自分の部屋を着飾るような感覚で、やり込み要素がまた増えたわけですから、PvE好きには
うれしい仕組みですねぇ。
C3まで育成の終わったPvEキャラ8体ほどあるんだけど、どうしようかな・・・。
とりあえず最初はこのWとEのキャラをメインに進めていこうかと思います。
- 関連記事
-
コメントの投稿