2011年06月18日 16:36
カテゴリ : STEINS;GATE/比翼恋理のだーりん

ダーリン♪ダリン♪ダーリン♪チュッチュチュ♪
ダーリン♪ダリン♪ダーリン♪イェイイェイ♪
はい。てなわけで『STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん』(初回限定版)が届きました。
限定版には「FG204 METALLIC EDITION Ver.1.02」キーホルダーと「リミックスサントラCD(仮)」が同梱。手前に見えるテレフォンカードはアニメイトオリジナル特典です。
テレビアニメも絶賛放映中のシュタインズゲートの「もしも」作品ということで、色々妄想を膨らませて発売を待ち焦がれておりました。
ちゅっちゅできるのか?できるんだろうな!? 前作本編がCERO Cでファンディスクの本作がCERO Bなのが気になるところではありますが、まぁとにかくいざゲーム開始!

”それは─ あったかもしれない、ラボメンたちとの物語”
時間軸は8月5日から。何故かラボメン8人で宴会をしているところから始まりますが、いいですねぇ、こういうほのぼの感。これぞスピンオフ、ファンディスクの醍醐味。
この辺からも前作ではありえなかったギャルゲ的シチューエションで、とことん突き抜けてくれそうな予感を感じ取れます。ちなみにシュタゲでの私のお気に入りは紅莉栖、鈴羽、ルカ子の3人です。(ただしルカ子は男だった場合に限る。)

テレビアニメ版ではすっかり鈴羽に浮気をしておりますが、やはりゲーム版の牧瀬紅莉栖は美人ですねぇ。養豚場のブタでも見るかのようなその冷たい視線がたまりません。ぶひいいいいぃ! そういえば時間軸的にはまだ@ちゃんねらーであることを隠している頃でしょうか。
ダルも相変わらずで、というかHENTAI紳士度は更にパワーアップしており、挙句にはラブプラスやエルシャダイネタまで出てくる始末。前作同様にここ数年のネットスラングを知りたいのなら、このゲームをやれば手っ取り早く知ることができるんじゃないかと思えるぐらい今回もTipsが充実。

未来ガジェット12号機「ダーリンのばかぁ」の一連の流れは、SFラブコメでありがちなベタな展開ではありますが、助手の反応がいちいち可愛くてニヤニヤが止まりません。そういえば今回のイベント絵は、前作に比べればあまり違和感を感じないテイストに近づいているような気がしますね。
てなわけでまだ第1章が終わったところでほんの序盤の序盤ではありますが、この先結構カオスな展開が待ち受けていそうな雰囲気。各キャラごとのルートが用意されているようですし、この世界線ではどんな濃ゆい時間を過ごさせてくれるのか非常に楽しみであります。これはなんとか時間を作って一気にプレイしたいところですね。
[amazon]



- 関連記事
-
- STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん 日記1 (2011/06/18)
- STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん PV公開 (2011/04/16)
- シュタインズ・ゲート 公式資料集 到着 (2010/02/27)
- シュタインズゲートをクリアしての感想 (2010/02/08)
- シュタインズゲートにどっぷりトゥットゥルー♪ (2010/02/03)
Re: STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん 日記1
というのはともかく、待望のファンディスクがようやくでましたね。
ぶっちゃけキャラだけで言うとカオスヘッドの方が好きなキャラは
多いのですが、私も紅莉栖、鈴羽、ルカ子は好きですねえ。
しかし、個人的に一番気になっているのは萌郁ルートですね!
本編ではあくまでも敵役として描く為にエンディングは
あえてつけなかったらしいので、
本作ではどのように萌郁とイチャイチャ出来るのか非常に気になっております。
次の日記も楽しみにしてますね。
Re: STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん 日記1
私も最近はアニメのほうを見てるからそっちに慣れてましたが、
やっぱりゲーム版の絵は素晴らしいですね。
アニメのほうも佳境に入りそうですししばらくシュタゲ漬けになりそうです
アニメイトのテレカうらやましい…
アマゾンで買ったので安かったけどなにも付かなかったですw
Re: STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん 日記1
自分は初ギャルゲーです!(でも前作やってるんで完全な初ではないですが)
まだ二人しか攻略してませんが爆笑しましたwww
今回は平和な話だけ?なので癒されます!
早くまゆしぃのルート行きたいお・・・
Re: STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん 日記1
私も他のゲームが進行中であれからまったく手付かずですねぇ。こういうのは一気に
プレイしたいのでまとまった時間を作ってからやりたいものです。
萌郁はエロいお姉さんポジションとしてどんな展開がまってるのか私も興味あります
(ジュルリ…。 しかし相変わらずフェイリスだけは苦手であります・・・。本作で印象
が変わるといいんですけど(笑。
>lunoさん
ゲームの絵を久々に見てやっぱりその素晴らしさを再確認しました。特に助手は
やっぱり原作ゲームのほうが好きですね。逆にアニメ版は鈴羽がいい味出してるかなと。
テレカに関しては、実は当初アマゾンで予約するつもりが、在庫切れになって
しまって、他の通販サイトで見つけたのがたまたまアニメイトでして、こういう特典
が付くとは知らなかったので結果的には良かったかなと思えるご褒美でした。
他のショップでも予約特典とかいろいろやってたみたいですね。
>ACVさん
おお、爆笑ですか。それは期待ですね(笑。
やっぱりファンディスクだけあって平和な話やドタバタ劇だけでまとめるようですね。
それこそファンが望んでいたもの。どんな展開が待っているか楽しみです。
ああ、コメントを書いてたらはやく続きをプレイしたくなってきました!
コメントの投稿