2009年07月28日 00:01
カテゴリ : PROTOTYPE

後半に入ると一つ一つのミッションがかなり難しく感じるようになってきました。特に軍の攻撃がハンパない。難易度NORMALでこれなんだからHARDとか一体どうなるんだってカンジです。心が折れそうになりながらも何度もリトライし続けながらチマチマ進めてきましたが、この戦いもようやく終わりに近づいてきた模様。

ミッション:THINGS TO COME
東西南北からハンターやハンターリーダーのグループが無数に攻めてきて、モタモタしてると中央のポンプを破壊されてしまうというかなり面倒なミッション。更にHYDRAなども出てきます。
何度かやり直しましたが、やはり戦車で逃げ撃ちが安定でした。

ミッション:ON INSTINCT
そのハンターリーダー達を倒し終えるとエリザベス=グリーナが見るもおぞましい姿に変貌して地中からお目覚め。どうしてこんな姿に・・・。
ここは今まで最も難しい戦いとなりました。エリザベスは口から岩や誘導弾のようなものを吹き付けてきたり、定期的に周囲を一掃する衝撃波を放つのでうかつに近寄ると瀕死のダメージを食らってしまいます。

結局、私はひたすらBLADE AIR SLICEでゲージを削っていきました。体力がヤバくなったら路地に行き感染者を捕食して回復、衝撃波をビルの上でやり凄し、上空からBLADE AIR SLICEで斬りつけ、エリザベスがダウンしたら接近して本体を攻撃の繰り返し。とにかくタフなので地道に減らしていくのが安全だと思います。途中から無数のハンターも追いかけてくるのでうまく倒して回復に使うのが良いでしょう。
ここだけでトータル2時間近くプレイしてました(汗。

ミッション:SHOCK AND AWE
ろ過ユニットを全て破壊して施設全体をダウンさせる目的のミッション。施設付近では煙で目標が見えないのでサーマルビジョンで熱感知を駆使すると見通しがよくなります。
やはり軍がかなり激しい攻撃をしかけてくるので、ヘリによる上空からの攻撃でユニットを破壊しては逃げ、破壊しては逃げの繰り返しでなんとか乗り切りました。

Alexの能力ですが、今までWHIPFISTを主力にしてきましたが、火力的に厳しくなってきたので、最近はBLADESを主力にしています。やはりBLADE AIR SLICEの威力が頼もしい。
次によく使うのがMUSCLE MASS。単に投擲の威力が上がるだけではなく、ダッシュとジャンプ以外のあらゆる格闘攻撃の威力が強化されるのでかなり使えます。

ミッション:THE LAST MAN
今までAlexに携帯で情報提供をしてきた人物の正体は、Cross大尉でした。
軍を率いるRandallはマンハッタン島全土を浄化する作戦を既に実行しようとしており、それを阻止するべく、AlexとCross大尉は協力してRandallの元に近づく作戦を練ります。まずはRandallが探しているTaggart大佐を見つけること。彼はマンハッタン島から逃げ出そうとしているヘリのどこかに乗っているという。

このミッション終了後、このゲームの本筋にあたるストーリーの謎がついに明かされます。
マンハッタン全土にウイルスをばら撒いたのは実は主人公であるAlex本人であり、そしてウイルスはAlexを殺しただけではなく、遺伝子レベルでAlexの身体を複製し、彼に成り代わっていたという衝撃の事実。今まで主人公だと思っていたものが、記憶や性格まで何もかもコピーされた意思を持つウイルスだったということ。
思い返してみればエリザベス=グリーナを開放したり、街に2度目の感染を起こそうとしたのも、このウイルスの意思によるものなのかもしれません。
というわけで展開が緊迫してきたところで次回へ続く・・・。
[関連動画]
なんと字幕付き動画なるものがあるんですね。しかもAlexの操作がウマイ!
今回記事で書いた部分は丁度この辺からです。
- 関連記事
-
- PROTOTYPE 超人日記6 (2009/07/29)
- PROTOTYPE 超人日記5 (2009/07/28)
- PROTOTYPE 超人日記4 (2009/07/10)
- PROTOTYPE 超人日記3 (2009/06/19)
- PROTOTYPE 超人日記2 (2009/06/18)
コメントの投稿