2009年04月17日 19:47
カテゴリ : PROTOTYPE

昨年のGDCだったかE3か忘れましたけど、その時に初公開された時から気になっていた『Prototype』が、とうとう欧州では6月5日、北米では6月9日に発売されます。
『Prototype』は、倒した相手の記憶や能力、容姿をコピーする能力を持つ記憶喪失のシェイプシフター、Alex Mercerを主人公とした箱庭アクション・ゲーム。開発にはRadicalの自社製エンジンTitaniumを使用し、実際のマンハッタンを忠実に再現。Alex Mercer、軍隊、感染者による三つ巴の戦いが繰り広げられる、といった内容。
■『Prototype』 プレイ映像 トレイラー
http://zoome.jp/akt2008/diary/53/
これは面白そうじゃありませんか。

主人公Alex Mercerの素性についてはまだ不明ですが、死体安置所で目を覚ました彼は、他の人物に成りすましたり、全身を鎧に変身させたり、腕を巨大なハンマーに変えて邪魔者を叩き潰したりしながら、街中で大暴れします。

血みどろかつ破壊的に、高層ビルから飛び降りてマンハッタン中を滑空するあり様は、まるでマーヴェルコミックに出てくるダークヒーローのような感じですね。
潜入した軍事基地で倒したパイロットに姿を変えてヘリを強奪し、上空から怪物ハンターめがけてロケットを撃ちまくるようなミッションもあるようです。

是非とも日本語版を出してほしいところですがどうなんでしょう。私は『Prototype』の公開されているいくつかのトレイラーを観ていくうちに、そのゴア表現からおそらく日本では発売できないのではないかと思っております。日本のCERO審査を通す為には修正が必要になるのではないかと。
私は6月ギリギリまで情報を待って、もし日本語版に関するリリースが無ければ海外版を購入しようかと考え中です。ということでどちらにせよ購入予定タイトルですので今から楽しみにしております。
[関連リンク]
■Games Zone Prototype プレビュー
http://www.360gameszone.com/?p=5288360
http://zoome.jp/akt2008/diary/53/
これは面白そうじゃありませんか。

主人公Alex Mercerの素性についてはまだ不明ですが、死体安置所で目を覚ました彼は、他の人物に成りすましたり、全身を鎧に変身させたり、腕を巨大なハンマーに変えて邪魔者を叩き潰したりしながら、街中で大暴れします。

血みどろかつ破壊的に、高層ビルから飛び降りてマンハッタン中を滑空するあり様は、まるでマーヴェルコミックに出てくるダークヒーローのような感じですね。
潜入した軍事基地で倒したパイロットに姿を変えてヘリを強奪し、上空から怪物ハンターめがけてロケットを撃ちまくるようなミッションもあるようです。

是非とも日本語版を出してほしいところですがどうなんでしょう。私は『Prototype』の公開されているいくつかのトレイラーを観ていくうちに、そのゴア表現からおそらく日本では発売できないのではないかと思っております。日本のCERO審査を通す為には修正が必要になるのではないかと。
私は6月ギリギリまで情報を待って、もし日本語版に関するリリースが無ければ海外版を購入しようかと考え中です。ということでどちらにせよ購入予定タイトルですので今から楽しみにしております。
[関連リンク]
■Games Zone Prototype プレビュー
http://www.360gameszone.com/?p=5288360
- 関連記事
-
- PROTOTYPE 超人日記4 (2009/07/10)
- PROTOTYPE 超人日記3 (2009/06/19)
- PROTOTYPE 超人日記2 (2009/06/18)
- PROTOTYPE 超人日記1 (2009/06/15)
- 破壊的箱庭ゲーム『Prototype』 (2009/04/17)
No title
私は英語が苦手なので日本語版が出て欲しいですけどこれは多分無理ですよね‥‥
日本語で出たとしても修正の量が膨大になると思うので結局はアジア版を買うと思いますw
画質より中身
さらに機能面で新しく付け加えたとあったので
そうとうプレイの方に力を入れてるのかなと期待しています^^
5月のマスエフェに6月はプロトタイプがこちらで登場するってことで
楽しみにしてます^^
Re:
NINJA GAIDEN2程度の欠損表現なら出せるかもしれませんが、一般市民に
跨ってボコボコ殴る血祭り表現などはたぶんアウトだと思われます(笑。
日本語版が出ないならDeadSpaceのWikiのようなユーザー支援による翻訳
に期待するしかないですね。
>kumafireさん
そういえばE3で見た映像とは結構違っていて最初違和感を感じました。
ゲームプレイを面白くすることに注力した結果なんですね。”画質より中身”と
いう言葉は日本の某デベロッパーは見習うべきところですよね(笑。
やっぱ5月、6月はその二本が目玉ですね。あと気になるタイトルもいくつか
あるので今年もまだまだ積みゲーが増えていきそうな予感です。
No title
寄生獣って漫画が凄い好きなんで、感情移入できそう~。
Re:
寄生獣、なつかしいですね。たしかにトレイラー内で腕が鋭利な刃物に
変形してるところなんかは彷彿とさせます。
なんでこんな能力が主人公にあるのか、ストーリーも気になります。
コメントの投稿