2008年05月13日 16:03
カテゴリ : PGR3/PGR4
なんか中古ソフト買いたくなったので近所のショップへGO。案の上『PGR4』を持ち帰ってきました。
あともう一本は通称エロバレーこと『DOA Xtreme2』。まぁこのエロバレーについては後日書くとして今回はPGR4。

基本的な部分は『PGR3』と同じなんですけど遊べるボリュームがかなり増えてる印象ですね。
PGR4を立ち上げて少し遊んだところで早速フレからオンレースへのご招待が・・・。
いやいやいやまだ買ってから1時間も遊んでないんですけど。。。

そんなわけでオンレース初参戦。どうやら日本人vsイギリス人ユーザーによるチーム戦の模様。
そうそう今回のPGR4からバイクも使えるようになってるんですよね。側から見てましたがクラッシュすると転倒するので難しそうでした。でもウイリーや挑発などのアピールが出来るので楽しそうではありますね。この時居たイギリス人はかなり速くて我々日本人では追いつけず、結局チーム戦ではポイントで勝つことが出来ませんでした。

PGRシリーズはやはり背景が素晴らしい。今回は昼や夜などの時間変化のみならずさらに天候も変化するようになっています。コースも3に比べてかなり増えていて難易度的も上がってるように感じますね。特に上海はコース幅が狭い上にバンプが激しいので結構テクニカルな印象。

日本人が増えてきたのでチーム戦をやめてストリースレースに変更。コースがわからないのでとりあえずついて行くのに必死。Dクラスのスピードにも慣れてないのにいきなりBクラスとか使うと死ねますね。
まともに走れやしない。前作に比べて背景もそうですが、音がかなりリアルになっていて臨場感があります。コクピット視点最高!・・・でも難しいのでまだ後方視点で遊んでおりますが。

雪の中でのニュルブルクリンクがやばい。有名な高速サーキットでいろんなレースゲームに登場していますが元々難易度の高いコースだけにこの天候だと更に激ムズですね。ジェットコースター気分でスピードに乗っているといきなりグリップが失われスピンします。このように直線なのに前方でクラッシュ。それを避けようとして私もスピンアウトしちゃってる瞬間です。
さてそんなわけでオフもまだほとんどやってないのにいきなりオン対戦でPGR4の世界を楽しんでみたわけですが、あれですね、やはり前作と違ってオンに人が多いのは良いことだ。
Forza2みたいなガチガチなレースもいいですがPGR4は走っていて楽しい要素が多いのでレースゲームとしてはこちらもなかなか優秀な出来だと思います。
今なら中古でもかなり安くなってるのでレースゲーに興味ある方はオススメです。(果たしてこのブログを見てる人で興味ある方がいるのかどうか疑問ではありますが。)
[関連動画]

新宿の再現度は前作以上ですね。
あともう一本は通称エロバレーこと『DOA Xtreme2』。まぁこのエロバレーについては後日書くとして今回はPGR4。

基本的な部分は『PGR3』と同じなんですけど遊べるボリュームがかなり増えてる印象ですね。
PGR4を立ち上げて少し遊んだところで早速フレからオンレースへのご招待が・・・。
いやいやいやまだ買ってから1時間も遊んでないんですけど。。。

そんなわけでオンレース初参戦。どうやら日本人vsイギリス人ユーザーによるチーム戦の模様。
そうそう今回のPGR4からバイクも使えるようになってるんですよね。側から見てましたがクラッシュすると転倒するので難しそうでした。でもウイリーや挑発などのアピールが出来るので楽しそうではありますね。この時居たイギリス人はかなり速くて我々日本人では追いつけず、結局チーム戦ではポイントで勝つことが出来ませんでした。

PGRシリーズはやはり背景が素晴らしい。今回は昼や夜などの時間変化のみならずさらに天候も変化するようになっています。コースも3に比べてかなり増えていて難易度的も上がってるように感じますね。特に上海はコース幅が狭い上にバンプが激しいので結構テクニカルな印象。

日本人が増えてきたのでチーム戦をやめてストリースレースに変更。コースがわからないのでとりあえずついて行くのに必死。Dクラスのスピードにも慣れてないのにいきなりBクラスとか使うと死ねますね。
まともに走れやしない。前作に比べて背景もそうですが、音がかなりリアルになっていて臨場感があります。コクピット視点最高!・・・でも難しいのでまだ後方視点で遊んでおりますが。

雪の中でのニュルブルクリンクがやばい。有名な高速サーキットでいろんなレースゲームに登場していますが元々難易度の高いコースだけにこの天候だと更に激ムズですね。ジェットコースター気分でスピードに乗っているといきなりグリップが失われスピンします。このように直線なのに前方でクラッシュ。それを避けようとして私もスピンアウトしちゃってる瞬間です。
さてそんなわけでオフもまだほとんどやってないのにいきなりオン対戦でPGR4の世界を楽しんでみたわけですが、あれですね、やはり前作と違ってオンに人が多いのは良いことだ。
Forza2みたいなガチガチなレースもいいですがPGR4は走っていて楽しい要素が多いのでレースゲームとしてはこちらもなかなか優秀な出来だと思います。
今なら中古でもかなり安くなってるのでレースゲーに興味ある方はオススメです。(果たしてこのブログを見てる人で興味ある方がいるのかどうか疑問ではありますが。)
[関連動画]

新宿の再現度は前作以上ですね。
- 関連記事
-
- PGR4 バイクとアジア都市 (2008/05/26)
- 実際の町並みと比較といえば (2008/05/16)
- PGR4 買いました (2008/05/13)
- PGR3 オンライン走行会 (2008/04/22)
- PGR3 フォトモード (2008/04/18)
コメントの投稿