2008年04月11日 16:43
カテゴリ : ロストオデッセイ
DLC第3弾「エクストラダンジョン・深淵の探求者」が配信されたので早速落としてみました。
追加ダンジョンは今回が初。 しかも追加実績もあるとのことなのでこれはやらずにはいられない。

ロストオデッセイは本編クリア後、悟りの神殿とバックヤード全制覇をしたのはいいが”木の実”全獲得に挫折して休止していたんですよね。 てなわけで久々に起動してみました。
場所はエクスペリメントスタッフ跡地なのでシナリオ終盤のデータがないとプレイできないようになっています。 配信されたばかりの時間帯だったのでまだこれといった情報が何もないのですが、とりあえず挑んでみることに。

ダンジョン自体はとてもシンプルな構造です。 このような小さいマップの階が何階も続いており、ひたすら下に降りていくだけです。 悟りの神殿のような複雑なものはもうやりたくなかったので(笑、これは個人的には良かったです。
ダンジョンの深さは地下25F。 ちなみに上記スクショのように5Fごとに追加実績が解除されていきます。 25Fに到達する頃には実績50、おそらく最後のボスを倒せば残りの50を獲得できるという仕組みと思われます。

私のセーブデータのパーティーはLv90前後だったのですがこのダンジョンでもまだLvが上がっていきます。 B1F~B20Fまでの敵はそんなに強くないです。 途中武器攻撃も魔法も効かない敵が出てきますが、道中にあるヒントメッセージを読んでれば対処法もわかります。
B20F以降はかなり手ごわいケロロンなどが出てくるのですが、これはガチでやっても勝てず全滅一歩前で「とんずら」で逃げました(笑。 何か良さげなレアアイテムを持ってそうなので後に挑戦はしようと思いますが。

道中で手に入るリングアイテムはかなり強力なものもあります。 私の記憶ではB25Fまでに5個ほどリングが手に入ったように思います。
その他にも「カウンターII」を習得できるアクセサリーやスロットナッツ、高級材料などが宝箱に入っています。

さて最下層に待ち受けてるのはこんなやつでした。 やはりここでもケロロン。 それも究極の魔動力で完全武装した兵器。 で、何も考えずにいざ戦ってみたわけですが武器で攻撃してもダメ1。 通常魔法は全てMiss。 まったくダメージが通りません。
試した武器スキルで唯一ダメージが出せたのが「アルテマヒット」。 およそ2万以上与えれましたが、そもそもこのプロフェッサーKはリジェネで2万も自己回復してしまうのであまり効果なし。 魔法でダメージが出せたのはレベライン。 ところがこれまた魔法攻撃は全てリフレクで跳ね返されてしまうのでこちらもピンチになってしまうわけです。
そんなこんなで・・・

最後はジェノサイド2連発を食らい見事に撃沈・・・。
2連発はさすがに耐えれません。 バックヤード最後のボスの”不死なるもの”より断然手強いんじゃないですかねコレ。 う~む、これはなかなかアツいボスを用意してくれましたね。 燃えてきました。
1度戦ってみて気づいた点としてはおそらくリジェネとリフレクが切れた瞬間が弱点なのではないかというぐらい。 その一瞬に総攻撃するしかないんですがダメージを与えれるスキル、魔法が1ターンで発動しないものばかりなのでタイミングが難しい。
というかコレ、セーブポイントないので死んだらまた最初からなんすよね。 拾ったものをセーブするためにB25Fで一旦帰ったほうが良かった。 道中の敵はすべてとんずらでスルーできるのでそれほど手間でもないですが・・・。 マップが単純なのが幸いか。
そろそろクリアした人が現れて攻略情報も出てきてると思いますので、今夜もめげずにもう一度挑戦してみたいと思います。
追加ダンジョンは今回が初。 しかも追加実績もあるとのことなのでこれはやらずにはいられない。

ロストオデッセイは本編クリア後、悟りの神殿とバックヤード全制覇をしたのはいいが”木の実”全獲得に挫折して休止していたんですよね。 てなわけで久々に起動してみました。

場所はエクスペリメントスタッフ跡地なのでシナリオ終盤のデータがないとプレイできないようになっています。 配信されたばかりの時間帯だったのでまだこれといった情報が何もないのですが、とりあえず挑んでみることに。

ダンジョン自体はとてもシンプルな構造です。 このような小さいマップの階が何階も続いており、ひたすら下に降りていくだけです。 悟りの神殿のような複雑なものはもうやりたくなかったので(笑、これは個人的には良かったです。
ダンジョンの深さは地下25F。 ちなみに上記スクショのように5Fごとに追加実績が解除されていきます。 25Fに到達する頃には実績50、おそらく最後のボスを倒せば残りの50を獲得できるという仕組みと思われます。

私のセーブデータのパーティーはLv90前後だったのですがこのダンジョンでもまだLvが上がっていきます。 B1F~B20Fまでの敵はそんなに強くないです。 途中武器攻撃も魔法も効かない敵が出てきますが、道中にあるヒントメッセージを読んでれば対処法もわかります。
B20F以降はかなり手ごわいケロロンなどが出てくるのですが、これはガチでやっても勝てず全滅一歩前で「とんずら」で逃げました(笑。 何か良さげなレアアイテムを持ってそうなので後に挑戦はしようと思いますが。

道中で手に入るリングアイテムはかなり強力なものもあります。 私の記憶ではB25Fまでに5個ほどリングが手に入ったように思います。
その他にも「カウンターII」を習得できるアクセサリーやスロットナッツ、高級材料などが宝箱に入っています。

さて最下層に待ち受けてるのはこんなやつでした。 やはりここでもケロロン。 それも究極の魔動力で完全武装した兵器。 で、何も考えずにいざ戦ってみたわけですが武器で攻撃してもダメ1。 通常魔法は全てMiss。 まったくダメージが通りません。
試した武器スキルで唯一ダメージが出せたのが「アルテマヒット」。 およそ2万以上与えれましたが、そもそもこのプロフェッサーKはリジェネで2万も自己回復してしまうのであまり効果なし。 魔法でダメージが出せたのはレベライン。 ところがこれまた魔法攻撃は全てリフレクで跳ね返されてしまうのでこちらもピンチになってしまうわけです。
そんなこんなで・・・

最後はジェノサイド2連発を食らい見事に撃沈・・・。
2連発はさすがに耐えれません。 バックヤード最後のボスの”不死なるもの”より断然手強いんじゃないですかねコレ。 う~む、これはなかなかアツいボスを用意してくれましたね。 燃えてきました。
1度戦ってみて気づいた点としてはおそらくリジェネとリフレクが切れた瞬間が弱点なのではないかというぐらい。 その一瞬に総攻撃するしかないんですがダメージを与えれるスキル、魔法が1ターンで発動しないものばかりなのでタイミングが難しい。
というかコレ、セーブポイントないので死んだらまた最初からなんすよね。 拾ったものをセーブするためにB25Fで一旦帰ったほうが良かった。 道中の敵はすべてとんずらでスルーできるのでそれほど手間でもないですが・・・。 マップが単純なのが幸いか。
そろそろクリアした人が現れて攻略情報も出てきてると思いますので、今夜もめげずにもう一度挑戦してみたいと思います。
- 関連記事
-
- ロストオデッセイ DLC 第3弾 (後編) (2008/04/14)
- ロストオデッセイ DLC 第3弾 (中編) (2008/04/12)
- ロストオデッセイ DLC 第3弾 (前編) (2008/04/11)
- ロストオデッセイ クリア (2008/01/15)
- ロストオデッセイ 購入 (2007/12/07)
コメントの投稿